AWS Summit Japan 2025年6月25日(水) 26日(木)
|幕張メッセ
クラスメソッド特設サイト

クラスメソッドが
2025年のAWS Summitで伝えたいこと

AWSを導入済み、あるいは導入を検討中の企業の皆さまへ──。

AWS Summit Japan 2025では、「実際の現場でどう活用し、どう成果を出しているか」を中心に、クラウド活用を加速させる最新ノウハウをお届けします。

AWS Summitとは

AWS Summit は、日本最大の AWS を学ぶイベントです。クラウドで新たな一歩を踏み出したい方から、すでに活用中の方まで、誰もが価値ある気づきを得られる場です。
業界をリードする企業の実践例、AWS専門家による深い知見など、あなたのビジネス課題解決につながるアイデアが多種多様に紹介されます。
明日から使える実践的なノウハウと、将来を見据えた戦略的視点の両方を手に入れる絶好の機会です。AWS Summitで、あなたのクラウド活用を次のステージへ進めましょう。

開催概要

開催日時 2025年6月25日(水)・26日(木)
会場 幕張メッセ(千葉)・ライブ配信
参加費用 無料
主催 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
対象者 AWS活用でビジネスの可能性を広げたいすべてのかた

参加方法

下記バナーをクリックしてお申し込みください。

AWSサミットに申し込む

クラスメソッドも出展します

クラメソッドは、2014年からAWSの最上位パートナーとして、AWSの導入・活用支援を5,000社以上に提供してきました。
2022年にはグローバルでSI Partner of the Yearにも選出され、クラウド活用の最前線を牽引しています。

今年はDiamondスポンサーとして、AWSにおける課題解決のヒントが見つかるセッションとブースをご用意しました。

  • AWSをさらに効果的に活用したい
  • 既存のクラウド環境をより強化・最適化したい

こうした課題をお持ちの皆様に最適な情報と解決策をご提供します。ぜひクラスメソッドブースにお立ち寄りください。

三菱UFJ銀行とクラスメソッドのコラボセッション

コラボセッション

三菱UFJ銀行市場部門の内製開発ジャーニー

AI/MLでの業務改革を進める三菱UFJ銀行様の現場から、実際の社内開発チームの試行錯誤と成長、成果につながった技術選定のリアルを共有いただきます。

生成AI時代の業務変革実現とAI/MLチームの進化 2026/6/26 Thu 14:20-15:50

6月26日(木) 14:20〜14:50

Room I

注目ポイント
  • フロントエンドでの技術スタック選定(Next.js/Tailwind CSSなど)
  • Amazon ECSを活用したMLAppsアーキテクチャなど具体的な取り組み
  • 実現したユーザー体験の変革やビジネス効果
  • 今後のスケール拡大に向けた取り組み
こんな方におすすめ

現場の業務改善事例を学べる30分。
「生成AIに取り組みたい」「内製化をどう始めればよいかわからない」そんなお悩みを持つ方におすすめのセッションです。

株式会社三菱UFJ銀行
市場企画部
市場エンジニアリング室
福田 晃平様

福田 晃平様

クラスメソッド株式会社
クラウド事業本部
ソリューション部 部長
クラスメソッド株式会社丸毛 篤史

丸毛 篤史

来場者限定の相談&ノベルティも!
ブースでAWS活用のヒントを見つけよう

ブースの場所はこちら

会場マップ/ホール6:ブース番号003

「AWSでやりたいことはあるけれど、最適なサービスや構成がわからない」
「社内の説得材料になるような事例がほしい」
──そんなお悩みに、経験豊富なエンジニアやコンサルタントがその場でお答えします。

よくある相談内容例

  • AWSコスト削減の即効性のある施策
  • 生成AIを活用した業務効率化のファーストステップ
  • セキュリティリスクの可視化と優先対応ポイント

来場者の方に向けた資料やノベルティもご用意してます!

来場者限定ノベルティとくらにゃん

来場者限定ノベルティの写真
来場者限定ノベルティの写真
来場者限定ノベルティの写真

※ 写真はすべて去年のものをイメージ画像として掲載しています

ミニセッションタイムテーブル

AWS移行、コスト最適化、セキュリティ、人材育成など、様々なテーマが学べるミニセッションも開催します。
事前登録不要 & ブース立ち寄りで参加いただけます。
10分で得られる実践ヒント、現地でしか聞けません!

11:40
セキュリティ
くらにゃんアイコン
12:20
コスト最適化
13:00
アカウント管理
13:40
アプリ開発支援
くらにゃん
14:20
生成AI
15:00
AWS移行
くらにゃん
15:40
運用監視
16:20
人材育成
くらにゃん
17:00
データ基盤
くらにゃん
11:00
人材育成
くらにゃん
11:40
生成AI
12:20
データ基盤
くらにゃん
13:00
セキュリティ
13:40
コスト最適化
くらにゃん
14:20
アカウント管理
15:00
アプリ開発支援
15:40
運用監視
くらにゃん
16:20
AWS移行

クラスメソッドのエンジニア・営業メンバーが
会場でお待ちしております

クラスメソッドのエンジニア・営業メンバーの集合写真

※ 写真はすべて去年のものをイメージ画像として掲載しています

AWSにより興味を持っていただいた方に向けた
実践テーマ別セミナーも開催します!

AWSサミットをきっかけに、AWSやクラスメソッドへの関心をお寄せいただいた皆さまを対象に、現場で役立つノウハウをテーマごとにご紹介する特別セミナーを現在企画しております。
詳細は決まり次第、当ページやメールマガジンにてご案内いたします。ご興味のある方は、ぜひメルマガ登録をご活用ください。

開催日

サミット終了2週間後以降から順次開催

開催形式

オンライン(Zoomウェビナー)

こんな方におすすめ

  • AWS導入や活用に関する情報収集をしたい方
  • 技術的な疑問や実装の具体的アドバイスを求めている方
  • AWS環境のセキュリティやコストに課題がある方

セミナー内容(予定)

  • セキュリティ対策:AWS環境のセキュリティ対策の実践ポイント
  • コスト最適化:すぐに実践できるコスト最適化の具体的な手法
  • AWSアカウント管理:複雑化するAWS環境のガバナンス対策
  • 生成AI活用:MCPで実現する生成AIエージェント開発

メールマガジンに登録いただいた方には、日程と視聴URLをいち早くご案内します。
お気軽にご登録ください!

ご登録はこちら

メールマガジン登録

クラスメソッドとは

クラスメソッド株式会社は、「すべてのお客様の創造活動に貢献し続ける」という企業理念のもと「クラウド、モバイルアプリ、ビッグデータ、AI」の技術を活用した企業支援を行っています。
AWS分野においては世界トップクラスの技術力で5,000社以上の導入実績を持ち、2022年には SI Partner of the Year – GLOBALに選出され、高い評価を受けました。
このほか、社員による情報発信にも力を入れ、オウンドメディア「DevelopersIO」では5万本以上の技術情報を公開中です。

クラスメソッドの
AWS総合支援サービスを見る