「dbt Projects on Snowflake」のPoC支援サービスを提供開始
クラスメソッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:横田聡、以下 クラスメソッド)は、「dbt Projects on Snowflake」への対応を支援する「dbt Projects on Snowflake PoC支援サービス」を提供開始しました。クラウドデータウェアハウス用データ変換ツール「dbt」の日本国内で初の販売パートナーとして培った知見をもとに、単なる導入支援ではなく、セットアップから座学トレーニング、設計コンサルティング、定例QA、ペアプログラミング等、運用を見据えて包括的にサポートします。
◼︎「dbt Projects on Snowflake PoC支援サービス」概要
「dbt Projects on Snowflake PoC支援サービス」は、日本初のdbt販売パートナーであるクラスメソッドが「dbt Projects on Snowflake」の導入を全面的に支援するサービスです。
「dbt Projects on Snowflake」はdbt Labs, Inc.が提供しているOSSであるdbt Coreについて、Snowflakeのプラットフォーム上で直接、作成・実行・管理できるようにする機能として、2025年6月にパブリックプレビューされたサービスです。
本サービスは、単なる導入支援にとどまらず、セットアップ支援や座学形式トレーニング、dbt対応のロール・データベース設計コンサルティングを提供します。また、QAやペアプログラミングを含む定例ミーティングを実施し、運用を見据えた手厚いサポートを行います。日々の運用、そして企業のデータ活用を見据えた実践的な支援を通じて、Snowflakeとdbtを活用したモダンなデータ分析基盤構築の実現に寄与します。
クラウド向けデータウェアハウスサービス「Snowflake」:
https://classmethod.jp/partner/snowflake/
◼︎クラスメソッドのこれまでの実績
クラスメソッドは2022年に国内初のdbt販売パートナーとして活動を開始し、2024年にはdbt Labs, Inc.から「Partner of the Year 2024 – Asia/Japan」を授与されるなど、日本国内でのdbt普及を牽引してきました。今後もdbt社との強固なパートナーシップと豊富な支援実績を背景に、企業のデータ変換基盤のモダナイズを推進します。

クラスメソッドの技術ブログ「DevelopersIO」のdbt Projects on Snowflakeに関する記事:
[新機能]Snowflakeアカウント内でdbtの開発・実行ができる「dbt Projects on Snowflake」がパブリックプレビューとなりました
dbt Projects on SnowflakeでGitHubと連携した開発を試してみた