AWS運用自動化
AWS Systems Managerによるサービス管理プロセスの構築・運用効率化を支援します。
AWS Systems Managerは、AWS およびオンプレミス環境に構築されたサービスをスケーラブルで効率的かつ、安全に運用を行うためのサービス群です。AWS Systems Managerに集約される運用データを可視化することでシステム全体を見通すことが出来ます。AWSの運用自動化・最適化に課題をお持ちのお客様向けに、AWS Systems Manager導入支援サービスをご提供しています。
こんな課題はありませんか?
- 大量リソース、マルチアカウント・環境などにおける管理コストを削減したい。統合的に管理がしたい
- EC2インスタンスに対するパッチ適用やパッケージ管理などの運用タスクを自動化したい
- 設定データや秘密データをコードから分離して適切な場所で管理したい
- 変更管理、インシデント管理などサービス管理を単一サービス内で実施したい
提供サービス
設計支援 | お客様課題のヒアリングおよび AWS Systems Manager各サービスによるソリューション提案 |
導入支援 | お客様環境への AWS Systems Manager利用設定(Agent 導入、各種設定)における支援 |
技術支援 | 導入以降の AWS Systems Managerに関する技術的な課題・トラブル解決への支援 |
AWS Systems Managerとは
AWSおよびオンプレミスのサーバー群を管理する多機能なツールセットです。
AWS Systems Managerの特長
マネージド化された運用実行環境
運用に必要となる管理対象へアクセスする環境、実行環境をお客様自身で構築・管理せずに AWS が管理する環境を利用することが可能です。
拡張性のあるパラメータ管理
設定データ、秘密データを階層型ストレージのパラメータストアで安全に保管でき、AWS LambdaなどのAWSサービスから柔軟に参照することが可能です。
Runbook(定義された手順・操作)の作成・自動化
AWS Config Rules、Amazon CloudWatch Alarmなどのアクションをドキュメントとして作成・設定し、処理を自動実行することが出来ます。
マルチ・ハイブリッド環境の管理
前提条件をクリアしたアカウントやオンプレミスを単一アカウント内で管理することが可能です。これによりツールのサイロ化の防止や集約されたデータからより深いインサイトを得ることが出来ます。
8年連続でAWSの最上位プレミアティアサービスパートナー認定
クラスメソッドは、AWSパートナーネットワーク(APN)において最上位である「AWS プレミアティアサービスパートナー」に2014年から継続して認定されています。
世界トップレベルの実績と豊富な経験をもとに、高水準の技術支援サービスを提供しています。
クラスメソッドの特長
お客様の成功を追求できる
組織体制
AWSとの戦略的協業や各種資格を取得したエンジニア、豊富な実績を通じて培われた業界・事業への知見、海外拠点との時差を活用した24時間サポートと多言語対応など、高い技術力と支援体制を兼ね備えています。国内外のSaaS製品も豊富に取り扱いがあり、課題解決に向けて技術や手段の制約を受けることなく最適な道筋をご提案できます。
成果と技術力に裏付けられた
高い提案力
小売、製造、金融、官公庁など、業界を問わず4,000社以上でのプロジェクト実績があります。社内に事例が蓄積しているからこそ、課題に対して生きた解決方法を提示できます。社員の7割を構成するエンジニア間での情報共有や質問、意見交換もさかんなため、ご相談いただいた背景も踏まえて幅広い技術提案が可能です。
IT投資の成果を早める
内製化サポート
ビジネスの成長には、導入後の運用・改善を繰り返すことが大切です。クラスメソッドは技術支援だけでなく、DevOpsメソッドにおけるトレーニングやオンサイトコーチングなども実施できます。お客様自身が自動化や開発手法を身につけ、改善し続けられるように、技術と仕組みづくりの両面からサポートします。
膨大な情報発信を通して
更新されつづけるナレッジ
技術情報の発信を通して、知識を常にアップデートしています。累計4万本、月間300万PVを誇る技術メディア「DevelopersIO」の執筆・運営を続けており、書籍出版や技術書への寄稿、イベントやカンファレンスへの登壇実績もあります。お客様からのご相談に対して、常に最新の情報で回答します。
AWS運用自動化のお問い合わせ
下にフォームが表示されない場合は、お手数ですが info@classmethod.jp まで直接ご連絡ください。
2014年から継続して最上位パートナーに認定され、2022年にはグローバル最優秀SIパートナーとして「SI Partners of the Year - Global」を受賞。翌2023年にもアジアの最優秀パートナーとして「SI Partner of the Year - APJ」を受賞しました。技術支援実績は4,000社、25,000アカウント以上、多くのお客様に最適な技術提案を行っています。