【10/8~9(東京)】「地方自治情報化推進フェア 2025」にクラスメソッドが出展、公共営業部の深田るり子が登壇
クラスメソッドは、2025年10月8日(水)~9日(木)の2日間、幕張メッセで開催される地方公共団体情報システム機構主催「地方自治情報化推進フェア 2025」に出展し、シアターセッションに公共営業部の深田るり子が登壇します。
地方自治情報化推進フェア2025は、地方公共団体の情報化を推進するための展示会です。2025年で34回目を迎える日本最大級の地方公共団体向け情報システム展示会です。地方公共団体向けのシステム展示や、講演会、パネルディスカッション、セミナーなどを通じて、デジタル・ガバメントの実現やマイナンバーカードの利活用、情報システムの参考となる情報を提供することを目的としています。
クラスメソッドは「自治体DXを加速する生成AIとAWS活用支援」というテーマでブース展示し、全国の自治体様向けに2つのサービスをご紹介します。
深田はアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社ブース内のシアターセッションにて、10月8日(水)に「生成AI導入を成功させる!継続的に活用する文化の醸成」というテーマで登壇します。
■イベント概要
イベント名:地方自治情報化推進フェア 2025
日時:2025年10月8日(水)~10月9日(木)9:30~17:00
会場:幕張メッセ 展示ホール9~11
主催:地方公共団体情報システム機構
詳細:https://fair.j-lis.go.jp/
■シアターセッション概要
「生成AI導入を成功させる!継続的に活用する文化の醸成」
生成AIの導入後、職員が活用し業務効率化と本来業務への集中を実現することが重要です。地方自治体での導入事例を交えながら、職員が日常業務で継続的に生成AIを活用し、生成AI活用について考え教えあう文化を醸成するための考え方をご紹介します。
日時:日時:10月8日(水) 13:00~13:15
会場:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社ブース内(ブース番号:062)
登壇者:クラスメソッド株式会社 公共営業部 深田るり子
■展示ブース
「自治体DXを加速する生成AIとAWS活用支援」
クラスメソッドブースでは全国の自治体様向けに2つのサービスをご紹介します。
- 自治体向け生成AI導入トレーニング
自治体業務に即した実務で使える生成AI活用を学べるトレーニングです。座学だけでなくワークショップも織り交ぜて、受講者の「学習エンジン」を鍛えます。
- AWS導入・活用相談会
AWS支援実績5,000社、入札実績も豊富なクラスメソッドがその知識と経験からAWS導入のお悩みを解決します。来場者には、自治体・公共向けクラウド活用事例集をプレゼント。
オフィスで使えるノベルティグッズもご用意しております。ぜひクラスメソッドブースへお越しください。