
2025年
9月16日
13:00〜14:15
受付中
Claude Codeセミナー 応用編|AIエージェントで進化するチーム開発
セミナー概要
開発現場に革新をもたらすAIエージェント、Claude Code。
本セミナーでは、このツールをチームで活用し、生産性を向上させる方法を学びます。
レビュー自動化やコード生成といった具体的な事例を通じて、AIと協業することでチームの生産性がどう向上するかをお伝えします。さらに、AIを安全に運用するためのセキュリティ設定や技術についても詳しく解説します。AIと共存する未来を見据え、これからのエンジニアに求められるスキルについても考察します。
Claude Codeがもたらす未来のチーム開発を体験しましょう。
こんな方におすすめです
- AIを活用した開発効率化に興味があるエンジニアの方
- AIエージェントを業務に導入・活用したいと考えている方
- 最新のAI開発ツールのトレンドをキャッチアップしたい方
- 複雑な開発タスクをAIに任せ、業務の質と効率を上げたい方
開催概要
タイトル | Claude Codeセミナー 応用編|AIエージェントで進化するチーム開発 |
日時 | 2025年9月16日(火)13:00〜14:15(接続開始12:50) |
場所 | ウェビナー方式(Zoom) |
定員 | 200名 |
参加費 | 無料 |
主催 | クラスメソッド株式会社 |
タイムテーブル
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
13:00〜13:20 | Claude Codeを同僚に迎える – Zennチームが実践するAIエージェントとの協業フロー | 新規事業部 Zennチーム 和田祐介 |
13:20〜13:40 | チームで安全にClaude Codeを利用するためのプラクティス | 製造ビジネステクノロジー部 アーキテクトチーム 佐藤智樹 |
13:40~14:15 | 質疑応答 |
※プログラムは予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
ご受講方法に関する注意事項
- 本セミナーではZoomを使用します。
- ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
- Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
- ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
- 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
- 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。
※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
お申し込みフォーム
※ 下にフォームが表示されない場合は、お手数ですが info@classmethod.jp までご連絡ください。