2025年 926
15:30〜19:00
受付中
セミナーに申し込む

人手不足・離職率・品質ばらつきを一気に解決!デモでわかる、生成AIで変わるコンタクトセンターの最前線

セミナー概要

コンタクトセンター運営でこんな課題はありませんか?

  • 人手不足で顧客を長時間待たせてしまい、満足度が低下している 
  • オペレーターの評価基準が曖昧で離職率が高く、採用コストが膨らんでいる
  • オペレーターの対応品質にばらつきがあり、顧客からのクレームが絶えない

これらの課題を抱える企業様に向けて、生成AIを活用した根本的な解決策をライブデモでご紹介します。AWS Japan様からは最新のAI機能活用術を、クラスメソッドからは実際の導入現場で培ったノウハウをもとに「人手不足対策」「離職率改善」「対応品質の統一」3つの課題それぞれに対する具体的解決策を実演いたします。また、各社様の具体的な課題をお聞きしながら解決策をご提案する無料相談会も実施します。
懇親会では、実機デモ体験やコスト試算もできるお悩み相談ブースなど、飲食を楽しみながら気軽に情報交換できる場をご用意しました。投資対効果から導入スケジュールまで、意思決定に必要な情報をすべてお持ち帰りいただけます。

導入検討に関わるシステム部門・コンタクトセンター運用部門の同僚や上司の方など、皆さまお誘い合わせの上お気軽にご参加ください。

こんな方におすすめです

  • コンタクトセンターでのAI活用に興味がある情報システム部門・コンタクトセンター運用部門の方
  • コンタクトセンターシステムの導入、切り替えを検討しており、具体的な成功事例や導入プロセスを知りたい方
  • 最新のコンタクトセンターでのアシスタントの活用法を探している方

開催概要

タイトル人手不足・離職率・品質ばらつきを一気に解決!デモでわかる、生成AIで変わるコンタクトセンターの最前線
日時2025年9月26日(金)
セッション 15:30~17:30(15:00受付開始)
懇親会 17:40~19:00
場所ANAインターコンチネンタル東京 地下1階
(セッション会場:オーロラ/懇親会会場:プリズム)

東京都港区赤坂1-12-33
東京メトロ銀座線/南北線 溜池山王駅 13番出口より徒歩1分
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 3番出口より徒歩2分
アクセス方法はこちら
定員40名
参加費無料
主催クラスメソッド株式会社

タイムテーブル

15:30〜15:35ご挨拶
15:35〜16:05Amazon Connectの概要と次世代AI機能活用術

Amazon Connectは、Amazon自身のコールセンター運用から生まれたクラウド型コンタクトセンターサービスで、従量課金制で簡単にコールセンターを構築・運用できるソリューションです。
Amazon Connectがどんな想いから生まれ、生成AIとの組み合わせでどう活用すれば皆さんの業務がもっとスムーズになるのかを解説します。
◦ Amazon Connectの背景とビジョン
◦ 生成AIを活用した効果的な運用方法
自動応答、リアルタイム文字起こし、会話分析などの実践事例

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
CX事業本部 シニアスペシャリストソリューションアーキテクト, Amazon Connect 坂田陽一郎氏
16:05~16:35デモで体感!生成AI×Amazon Connectが解決するコンタクトセンターの課題

コンタクトセンターでよくある3つの課題に対して、Amazon Connectの生成AI機能を活用した解決策をライブデモで実演します。
課題1:人手不足でお客様を待たせてしまう
 →よくある質問への即座の自動回答
 →24時間365日対応可能な音声ボット
課題2:オペレーターの評価が適切でなく離職率が高い
 →AI音声分析による定量的な評価指標
 →会話分析とトーク内容の自動スコアリング
課題3:オペレーターの対応品質にばらつきがある
 →生成AIが最適な回答を即座に提案
 →全オペレーターが一定水準の案内を実現

クラスメソッド株式会社
クラウド事業本部 ソリューションアーキテクト 繁松昂大、クラウド事業本部 ソリューションアーキテクト 平井裕二
16:35~16:45休憩
16:45~17:30無料相談会

コンタクトセンターの導入や運用に関する課題がありましたら、ぜひご相談ください。クラスメソッドとAWSのエキスパートが、その場で解決策をご提案します。
17:30~17:40休憩・移動
17:40~19:00
懇親会


実機デモ体験やコスト資産もできるお悩み相談ブースなど、飲食を楽しみながら気軽に情報交換できる場をご用意しております。
※プログラムは予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

注意事項

  • 受付でご本人様確認のために利用しますのでお名刺を1枚ご用意ください。
  • 当日ご来場が難しくなった場合は、お手数ですが hello@classmethod.jp まで事前にご連絡ください。

※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込みフォーム

※ 下にフォームが表示されない場合は、お手数ですが info@classmethod.jp までご連絡ください。

0120-991-668 平日9:30〜18:30 お問い合わせ