2025年 1022
16:00〜20:00
受付中
セミナーに申し込む

関西製造業祭り2025

セミナー概要

製造業のお客様向けに、AI駆動開発と内製化支援などクラスメソッドが実務で得た様々な知見を共有するセミナーを開催いたします。
AI技術を活用した開発手法やアジャイル開発だけでなく、実際の製造現場で挑戦した事例などの具体的な取り組みとその成果をご紹介します。
現役のエンジニアが実例を交えながら分かりやすく解説し、質疑応答の時間も設けておりますので、AI駆動開発やデータ活用にご興味をお持ちの製造業の皆様はぜひご参加ください。

また、セミナー後には懇親会をご用意しました。参加費は無料です。生成AIや内製化支援、データ活用に関する疑問や相談、意見交換などの場としてご活用ください。

こんな方におすすめです

  • 自社工場に溜まっているデータ収集/活用について悩んでいる方
  • 内製化の取り組みに悩んでいる方
  • AI駆動開発に興味がある方
  • 現場を巻き込んだデジタル化の取り組みに悩んでいる方
  • 工場の制御の現状に課題を持っている方

開催概要

タイトル関西製造業祭り2025
日時2025年10月22日(水)
セッション 16:00~19:00(15:30受付開始)
懇親会 19:00~20:00
場所クラスメソッド大阪オフィス

〒541-0044大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3 三菱UFJ信託銀行大阪ビル8階
御堂筋線 淀屋橋駅 11番出口 徒歩1分
アクセス方法はこちら
定員30名
参加費無料
主催クラスメソッド株式会社

タイムテーブル

時間タイトル登壇者
16:15〜16:35クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?
〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
製造ビジネステクノロジー部 マネージャー 濱田孝治
16:35〜17:05PLCへの制御の話~クラウドコントロールドファクトリーに向けて~製造ビジネステクノロジー部 水島達哉
17:05~17:35現場カイゼンからアプリ開発まで一気通貫支援製造ビジネステクノロジー部 田中聖也
17:35~17:50休憩
17:50~18:20製造業の人たちと一緒にアジャイルしてみたよ製造ビジネステクノロジー部 野村敏昭
18:20~18:50生成AIによって変わる開発スタイル〜AI駆動開発という考え方〜製造ビジネステクノロジー部 佐藤智樹
19:00~20:00懇親会

※プログラムは予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

注意事項

  • 受付でご本人様確認のために利用しますのでお名刺を1枚ご用意ください。
  • 当日ご来場が難しくなった場合は、お手数ですが hello@classmethod.jp まで事前にご連絡ください。

※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込みフォーム

※ 下にフォームが表示されない場合は、お手数ですが info@classmethod.jp までご連絡ください。

0120-991-668 平日9:30〜18:30 お問い合わせ