2025年
11月27日
12:00〜13:00
受付中
今、知っておきたい! AIエージェント~開発編|現場で活きる作り方と使い方~
セミナー概要
「AIエージェントをすでに使っているけど、さらに活用していきたい」、「もっと効率的な開発方法を知りたい」と思っていませんか?
本セミナーは、AIエージェントを実際に開発したいエンジニアを対象とした実践講座です。複雑なインフラ管理や運用に煩わされることなく、AIエージェントのコアな機能実装に集中できるための具体的なアプローチを解説します。
また、単に技術を学ぶだけでなく、現場の最前線で成果を出すAIエージェントの設計・実装・デプロイに必要な実践的なスキルと知識を効率的に習得できます。
明日からすぐに、顧客体験を革新するプロジェクトに着手するためのノウハウをお持ち帰りください。
こんな方におすすめです
- AIエージェントの開発・設計・運用に関わるエンジニア、開発者
- 具体的なアプリケーション構築に関心のある方
- PoC(概念実証)から本番環境へのAIエージェントのデプロイを検討している方
開催概要
| タイトル | 今、知っておきたい! AIエージェント~開発編|現場で活きる作り方と使い方~ |
| 日時 | 2025年11月27日(木)12:00~13:00(接続開始11:50) |
| 場所 | ウェビナー方式(Zoom) |
| 定員 | 100名 |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | クラスメソッド株式会社 |
タイムテーブル
| 時間 | タイトル | 登壇者 |
|---|---|---|
| 12:00〜12:20 | Amazon Bedrock AgentCoreで構築しよう!AIエージェントの作り方 | クラウド事業本部 コンサルティング部 神野雄大 |
| 12:20〜12:40 | 顧客体験を加速させるチャットボットで始めるAIエージェント入門 | 製造ビジネステクノロジー部 バックエンドエンジニア 髙橋 俊一 |
| 12:40~13:00 | 質疑応答 |
※プログラムは予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
ご受講方法に関する注意事項
- 本セミナーではZoomを使用します。
- ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
- Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
- ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
- 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
- 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。
※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
お申し込みフォーム
※ 下にフォームが表示されない場合は、お手数ですが info@classmethod.jp までご連絡ください。