建設現場の課題をICTとサービスでサポート
日本キャタピラーは、建設機械製造の世界最大手である米国キャタピラーのディーラー子会社として、建設機械及びディーゼルエンジンの販売やレンタル、サービスなどを手掛けています。九州・四国を除いた全国各地域に180拠点(ディーラーのみだと145拠点)以上を構えて、製品のメンテナンスなどの高品質なアフターサービスを提供しています。
キャタピラーの建設機械は、グローバルでトップシェアをほこり、国内でも高いシェアを獲得しています。中でも主力製品である油圧ショベルは、兵庫県明石市にある開発本部で設計・開発され、国内のみならず世界中で生産されています。また、ホイールローダやブルドーザ、ダンプトラック、林業や解体向けなどの特殊仕様機のほか、エンジンや発電機などのパワーシステムまで、建設機械やエンジンをフルラインアップで揃えており、その総合力が同社の魅力の1つです。
現在の建設業界は、深刻な人手不足に悩まされています。人材の高齢化が進み、高度な技術を有したベテラン技術者の経験や知識を継承することが大きな課題として捉えられています。そこでこの分野では、建設機械のICT化への取り組みが急ピッチで進められています。
「例えばキャタピラーの最新の油圧ショベルでは、オペレーターの運転操作をサポートするマシンガイダンス・マシンコントロール、積載量をリアルタイムに計量するペイロードなど、新人でもベテランなみの力を発揮できるような最先端技術を搭載しています。さらに従来はオプションであった建設機械管理ツールを無償のクラウドサービスとして提供し、建設現場のICT化を強力にサポートしています」と、マーケティング部 データマネージメントグループ グループマネージャーの矢口未知彦様は述べています。
4つの事業に分断された情報を手軽にまとめたい
日本キャタピラーのビジネスは主に、建設機械の新車販売、中古車販売、レンタル、およびそれらのメンテナンスサービスという4つの事業で成り立っています。
同社の顧客は、大小さまざまな建設や工事、農業や畜産業、除雪などさまざまです。新車を購入することもあれば、中古車を選択することもあり、状況に応じてレンタルを活用するケースもあります。当然のことながらメンテナンスサービスの利用状況もバラバラです。
「当社の顧客情報が数十万件にもおよぶ一方で、営業スタッフはけっして多くありません。効率的に的確なサポートを提供するためには、4つの事業部門から情報を集めて横断的に分析を行い、最適化された知見・洞察をフィードバックする必要があります」(矢口様)
最大の課題は、事業部ごとに管理している情報を、どのようにまとめるかという点です。従来、マーケティング部で情報を集める際には、各部門の担当者に依頼してExcelファイルで提供してもらうという手法を採っていました。
マーケティング部 データマネージメントグループ 主務の岩田浩様は、「フォーマットは用意しているのですが、担当者によって記入の方法はバラバラですし、必要のない情報が混じることもあります。情報が膨大になるため、手作業でまとめるのはとても時間がかかります。集計した情報はTableauなどのBIツールを使って見やすくすることはできますが、そこに至るまでのプロセスに大きな課題を抱えていました」と述べています。
また矢口様は、顧客の情報収集や購買活動の変化にも注目しています。最近は営業スタッフが訪問営業する前に、自らWebサイトなどで事前に情報収集している顧客が少なくないそうです。そのため矢口様は、顧客のWeb上の活動を分析して「カスタマージャーニー」を作成し、営業活動をサポートしたいとも考えています。しかし現状の情報収集方法では、顧客の活動を追うことはできません。
「データを収集し、変換・加工してつなぐETLの機能に加えて、分析まで統合的に実行できるツールが必要でした。高度なソリューションはありますが高価すぎますし、もっと手軽に利用できる効率的なソフトウェアがほしいと考えていました」(矢口様)
“もう過去には戻れない”とトライアルで実感
矢口様は、あるTableauのユーザー交流会で「Alteryx」の話を耳にし、“これが理想のツールだ”と直感したそうです。
Alteryxの最大の魅力は、簡単に扱えることでした。複雑なSQL文を書く必要もなく、GUIでアイコンをドラッグ&ドロップするだけでETLの処理フローを描くことができます。高度な分析を行うための機械学習ツールも豊富で、顧客管理や商談管理に利用しているSalesforceから情報を収集するためのAPIも用意されています。
Excelで実行できる処理のほとんどを実行できるうえに、フローとして処理内容を共有できるのも重要な点でした。Excelの関数やマクロは、実質的にブラックボックス化してしまい、再現したり加工したりするのが困難だったためです。
他社の既存のソリューションと比べて、はるかに安価なコストで導入できるというのも魅力でした。
矢口様は、早い段階からAlteryxを積極的に取り扱っていたクラスメソッドに問い合わせ、トライアルを開始しました。まずはマーケティング部のスタッフに配布して、既存業務の効率化や新しい分析手法を試してもらいました。
「とにかく業務のスピードアップが段違いです。私たちは巨大なデータを扱うことが多く、Excelでは処理に長時間かかってしまうのです。ちょっとした処理を実行するだけで、休憩時間を取れるほどでした。私はトップマネジメントの依頼でデータ分析やレポートをまとめることがありますが、これまで2~3週間かかっていたものが数日で終えられるようになりました。短期間のトライアルでしたが、“以前の環境には戻れない”と感じました」と、マーケティング部 データマネージメントグループの合掌大将様は振り返ります。
現場の業務効率化から高度なデジタルマーケティングまで
現在のところ、日本キャタピラーでは、SalesforceのデータはAPIで、その他のデータはCSVファイルやExcelファイルを経由してAlteryxに取り込み、分析し、TableauなどのBIツールで可視化するという手法を採り、既存の情報分析業務の効率化を図っています。
「私は、インサイドセールス向けの顧客情報収集・整理も担当しています。今では、バラバラなフォーマットのファイルが集まっても、簡単に必要なデータのみを抽出し、まとめることができます。Alteryxは、高度なAIや分析だけでなく、単純な集計作業にも強力なパワーを発揮するのがよいですね。私も前の状況には戻りたくありません」(岩田様)
また一方で岩田様は、適切にデータを管理しなければ、Alteryxのような優れたツールも実力を発揮できないということを実感しているそうです。データ管理という新しい課題に気づけたことも、日本キャタピラーが得た効果の1つと言えるでしょう。
「最近の社内では、AIやIoTといった新しい技術への関心が高まっています。Alteryxによって、これまでできなかったことができるようになったのは大きな効果の1つです。クラスメソッドには、効率的な分析基盤の提案や、高度な活用方法の情報発信など、幅広いサポートサービスを提供してほしいと考えています」(矢口様)