短納期でコンテンツダウンロードシステムをスクラッチ構築。足回りだけでなくシステム構築にも対応

株式会社モリサワ

PF開発部 PF開発課 担当課長 小室貴史様
株式会社モリサワ
公開日:2019年7月19日
BEFORE
  • 12,000台ある端末へのコンテンツ配信が要件
  • 大きな懸念材料は2カ月と短い希望納期
  • 拡張性や管理コストに優れた提案をしたクラスメソッドに依頼
AFTER
  • 配信システムを1カ月半でサーバーレス構築
  • 自動デプロイを実現して運用コストを抑制
  • 質問や依頼に素早く対応して安心を提供

印刷・出版業界に関わっているならば知らない者はいない企業がモリサワです。1924年創業、文字フォントの業界シェアは80%とも言われ、同社を知らない人でも、書籍からWebまでありとあらゆるメディアやスマートフォン・飲食物のパッケージなどを通じて、確実に毎日、同社のフォントを目にしていると言っても過言ではありません。

現在もWebフォントや組版ソフトウェア開発、電子書籍や電子カタログサービスなど、人々が文字を読むことに関する事業の拡がりをみせています。

あるとき同社では、コンテンツを短期間で12000台の端末に向けて配信しなければならない必要に迫られます。しかも2か月ほどの構築期間しか猶予がありませんでした。同社のPF開発部 PF開発課 担当課長・小室貴史さんは急ぎ相見積もりを取り構築業者の選定に入りました。

「単純な価格だけで言ったら最安ではありませんでした。しかし、スケールが楽にできる構成やメンテナンスが楽であることを含めて検討するとクラスメソッドは一番でした。提案内容の良さで依頼を決定しました」

Backlogもリアルもレスポンスが良い

今回クラスメソッドは打ち合わせをオンラインで行い、プロジェクト管理ツールのBacklogを使って進行しました。オンラインでのレスポンスについては「面と向かって打ち合わせたのはキックオフ時と納品後だけ。それ以外はBacklogとメールだけで打ち合わせを進めました」と振り返ります。

いざというときに会えるという安心感は小室さんにとって重要だったと語ります。しかし、構築にあたってはスピード重視。リアルに顔を合わせるミーティングを最小限にとどめ、Backlogによる進行を行うことを効率的だったと捉えていただきました。最終的にはキックオフから約1か月半で納品が完了しています。

「既読がついたらすぐに返信があるんです。そもそも開発期間が2か月程度と短かったのですが、Backlogを使った質問のやり取りは早かったですね。開発が始まったあともBacklogでのやり取りが残っているので、依頼や問い合わせの内容に不安を感じることはありませんでした」

株式会社モリサワ

運用費が節約でき安価なプロジェクトに

基本的にはオリジンサーバー(コンテンツが置かれているようにユーザーから見えるWebサーバー)でダウンロードボタンをクリックしてもらうことで、ユーザー情報を管理するDynamoDB、インストーラー置き場からコンテンツのインストーラーのZIPファイルをダウンロードしていただくものです。

このシステムではLambdaを活用し、個別ユーザーを認識してユーザー向けのZIPファイルを生成するところまでをサーバーレスで構築しました。LambdaでBasic認証を行ったのが当時としては珍しい構成です。

当初、小室さんは納期がとても気がかりでした。少しでも短くなるように運用面についての要望を控えめにしていたのです。しかし、クラスメソッドのパフォーマンスはそれを良い方向で裏切ります。

「予算的には運用費も取り、サーバーサイドに関する依頼費用も確保していました。自動デプロイは不要です、と提案依頼書にも記して開発の速度と費用を効率化しようとしたのです。しかし、構築の過程で自動化の処理まで作成していただき、私の管理作業だけで済むようになってしまいました。発注時には決して最安値ではなかったのですが、運用を含めたら、結果的にコストが最も抑えられる結果になりました」

構築を担当した西村は「自動化できていたほうが運用が楽だと思ったので」とこともなげに話します。クラスメソッド入社前までシステム運用の企業で経験を積んでいた西村にとっては当たり前のことでもありました。

「技術要件についてはお任せしていたんです。SPAのサイトにしてくれたり、Angularを使用してくれたりしたので、今後私がSPAサイトを作成するときの参考にもなりました」

と、長い目で見たメリットもご提供できたようです。

応用の効く技術を教えてくれる

「普段ブログ(Developers.IO)を書かれているからか、クラスメソッドの方は資料を作るのが上手です」

と小室さんは語ります。

「使ったことのないコンソールの利用方法が、ブログを読んでいるかの様にわかりました」

クラスメソッドの技術ブログ・Developers.IOでは日頃からエンジニアが大量のアウトプットをしています。

「RSS登録をしているので記事が更新されるたびにチェックをしています。納品いただいた機能についての解説も、一般的な部分はDevelopers.IOに、当社向けの情報は独自のドキュメントに落としていただけて理解が深まりました」

速度感のある開発を行える体制が整う

インフラ専門と思われがちなクラスメソッドですが

「アプリも大丈夫かな?と思ったのですが、それも請けてもらえました」

と小室さんがまるでうれしい誤算とでも言いたそうに語ります。

企業の発注スタイルによっては「インフラだけ」「アプリケーションだけ」という注文の仕方が現実的に難しいケースがあります。クラスメソッドもその傾向がありましたが、今では一式で受けられる体制も整いつつあります。

「アプリ専門の企業にお願いして、その企業がクラスメソッドに依頼、という流れでしたら、今回の短納期は実現していなかったとおもいます」

と開発速度の評価をしていただけました。

「エンジニアの方が近くにいるというのは私たちにとって重要な要素の一つです。これまではイベントでお会いして、その時にお話を聞くだけという状況でしたが、リアルに仕事をお願いし、エンジニアの方が向上心を持って、お願いした以上のことを実装してくれたことが嬉しかったですね。これを毎回期待したらいけませんが、満足度が高かったのです(笑)」

最初にお会いして見積もりをお伝えするまでは、どうしても実際に会える距離にある企業が心強くなるもの。その後、気心も知れてくればリモートでの対応でも問題ありませんが

「最初のお仕事では直接面と向かって話すことは大切です」

と小室さんは語ります。

株式会社モリサワ

この事例はAWS総合支援サービスをご利用いただいています

AWSコンサルティングパートナーアワード受賞のクラスメソッドは、お客様のAWS活用を様々な形でサポートします。AWS利用料を割引提供する請求代行から構築運用、クラウド移行などの技術支援までお客様のご要望に沿ったサービスをご提案します。

AWS総合支援サービスを詳しく見る
AWS総合支援

お客様の業界・課題に合った事例や支援内容も個別にご提案可能です。
まずはお気軽にご連絡ください。

似ている事例

すべての事例へ
資料請求
クラスメソッドのことが
よくわかる資料を紹介します
0120-991-668 平日9:30〜18:30 お問い合わせ