こんなお悩みはありませんか?
- AWSを利用してSaaSの開発をおこないたいが、どのように設計/実装すればよいか分からない
- AWSのベストプラクティスを把握/準拠しつつ、AWS上でSaaSを開発したい
- AWSのプロフェッショナルからAWSを利用してSaaSを開発するためのノウハウを享受したい
- 自社で開発したAWS上のSaaSが、AWSのベストプラクティスに準拠しているかチェックしたい

SaaS 開発におけるAWS導入や活用推進を支援します
AWSのプロフェッショナルがSaaS開発におけるAWS導入・活用推進を支援します。クラウドのメリットを享受しながら自社のビジネスを加速させていくためには、クラウドの特性を理解し、豊富なサービスを組みあわせ、自分たちの手で活用していくことが重要です。クラスメソッドからAWSノウハウを提供することにより、ベストプラクティスに準拠したAWS活用が可能となります。
自社内にAWSノウハウがない、自社のエンジニアは本業に集中したいという課題をお持ちであればご相談ください。
クラスメソッドにできること
AWSを利用したSaaSの設計構築支援
AWS公式パートナーのエンジニアが、迅速かつ適切にサポートします。お客様のご要望を伺いながらAWSアーキテクチャを設計提案を行います。お客様が作成されたアーキテクチャおよび既存環境に対するレビュー、改善提案も可能です。
テナント分離のモデル例

AWS Well-Architected Framework SaaS Lensに準拠した環境アセスメント
AWS環境が最適な状況になっているか、チェックを行います。AWS Well-Architected Frameworkを利用しAWSベストプラクティスとのギャップを把握します。システム面だけはなく、ビジネス上の目的を踏まえ最適化を行えます。ビジネス課題として捉えることで、ゴールや優先順位付けなどをご提案します。
セキュリティ設計
AWSのマネージドサービスや多数のセキュリティサービスを活用し、安全性の高いシステム環境を構築します。クラスメソッドには、CISSPによって組織全体のセキュリティを設計できる知識と技術力を認められたエンジニアも在籍しています。AWSの領域に限定せず、プロフェッショナルがセキュリティ設計・運用を幅広く支援します。また、AWSのセキュリティ機能や各種設定値を最適化してお渡しする「セキュアアカウント発行」も無償です。
ほかにこんなご要望はありませんか?
AWSサーバーマイグレーション
AWS認定保有者がコストや運用効率を考慮した最適な形で一貫したAWS移行を支援します。
AWSサーバー監視・運用代行
システムの安定稼働に必要な定常運用作業から障害発生時対応までお任せください。AWS国内支援実績No.1のクラスメソッド が提供するAWS運用代行・監視オプションサービスに加え、ネクストモードと協力してお客様作業負荷軽減と安心につながる24時間365日体制の運用代行をご提供します。
モダン開発
モダンアプリケーション開発およびAWSに精通したエンジニアが、モダンアプリケーションをお客様社内で開発できるように、スキルトランスファーを実施します。
クラスメソッドの特長

お客様の成功を追求できる
組織体制
AWSとの戦略的協業や各種資格を取得したエンジニア、豊富な実績を通じて培われた業界・事業への知見、海外拠点との時差を活用した24時間サポートと多言語対応など、高い技術力と支援体制を兼ね備えています。国内外のSaaS製品も豊富に取り扱いがあり、課題解決に向けて技術や手段の制約を受けることなく最適な道筋をご提案できます。

成果と技術力に裏付けられた
高い提案力
小売、製造、金融、官公庁など、業界を問わず3,000社以上でのプロジェクト実績があります。社内に事例が蓄積しているからこそ、課題に対して生きた解決方法を提示できます。社員の7割を構成するエンジニア間での情報共有や質問、意見交換もさかんなため、ご相談いただいた背景も踏まえて幅広い技術提案が可能です。

IT投資の成果を早める
内製化サポート
ビジネスの成長には、導入後の運用・改善を繰り返すことが大切です。クラスメソッドは技術支援だけでなく、DevOpsメソッドにおけるトレーニングやオンサイトコーチングなども実施できます。お客様自身が自動化や開発手法を身につけ、改善し続けられるように、技術と仕組みづくりの両面からサポートします。

膨大な情報発信を通して
更新されつづけるナレッジ
技術情報の発信を通して、知識を常にアップデートしています。累計4万本、月間300万PVを誇る技術メディア「DevelopersIO」の執筆・運営を続けており、書籍出版や技術書への寄稿、イベントやカンファレンスへの登壇実績もあります。お客様からのご相談に対して、常に最新の情報で回答します。
事例
セミナー・相談会
AWSオンライン相談会
自社サービス・ソリューションだけでなく、充実のパートナープログラム制度にて、お客様の課題にあわせた最適な構成をご提案します。
内製化を実現するための自走に向けた支援についてのご相談も承ります。お気軽にご相談ください。

関連記事
お問い合わせ
下にフォームが表示されない場合は、お手数ですが info@classmethod.jp まで直接ご連絡ください。

2015年から継続して最上位のサービスパートナーに認定され、2018、2020、2021年に「AWSサービスパートナー オブ ザ イヤー」を受賞。2022年にはAWS構築・導入支援を行う技術パートナーのうち世界で最も優れた実績を達成したとして「SI Partner of the Year - GLOBAL」を受賞しました。技術支援実績は3,000社、20,000アカウント以上、多くのお客様に最適な技術提案を行っています。