AWS認定資格を保有するクラスメソッドのエンジニアがお客様の環境を調査・ヒアリングし、「移行によってコストがどれくらい削減できるか」「移行に向けて現状何が足りていなくて、今後何を準備する必要があるか」を無料で診断します。
このような課題をお持ちであれば、無料診断をご活用ください
- 現在の環境を移行できるのか、どうやってやるのかがわからない
- クラウド移行を検討しているが、予算の予測が難しく企画を進められない
- 移行しても既存と同様の管理方法になり、人手がかかりそう
- クラウド移行しても十分な性能が出るかわからず、移行に踏み出せない
- 従量課金に対して不安がある
2種類の無料診断をご用意
-
TCO(総保有コスト)診断
お客様環境の現状をヒアリングし、オンプレミスからAWSへ移行した場合どれくらいのコスト削減を見込められるかといったTCOの影響について診断します。
このような課題をお持ちの方におすすめ
- 従量課金のクラウドに不安がある
- クラウド移行による経済的なメリットが知りたい
-
移行準備状況診断
クラウド移行に関する不安を解消するために、移行に必要な6つの視点による現状分析を行います。体制づくりや技術取得、移行の目的など、事前に準備・検討すべきことを洗い出すための診断です。
このような課題をお持ちの方におすすめ
- 移行をどうやって進めたらいいかわからない
- 移行を進めるにおいて事前に検討すべきポイントを知りたい
TCO(総所有コスト)診断
お客様環境の現状をヒアリングし、オンプレミスからAWSへ移行した場合どれくらいのコスト削減を見込められるかといったTCO(総所有コスト)の影響について診断します。診断にはAWSの経済性評価プログラム「AWSクラウドエコノミクス」を使用します。
診断項目 |
|
---|---|
診断後にお渡しするもの |
![]() |
診断の流れ
- STEP1
- TCO診断の説明
担当営業・エンジニアから診断の概要やアウトプットイメージについて説明します。
- STEP2
- お申し込み
上記ご説明の後、診断の実施のご判断・お申し込みをお願いします。
- STEP3
- 現状調査・ヒアリング
既存オンプレミス環境について調査とヒアリングにご協力ください。調査・ヒアリングは専用のツールやヒアリングシートを用いて実施します。
- STEP4
- 分析・レポート作成
調査・ヒアリングの結果から分析およびTCO診断レポートの作成を実施します。
- STEP5
- 報告・ネクストアクションの提案
作成済みのTCO診断レポートの報告およびAWS移行に関するネクストアクションを提案します。
3,000社以上の支援実績のあるクラスメソッドが
貴社の課題解決を技術で支援します
移行準備状況診断
6つのカテゴリーと技術面/非技術面の視点からなる約80個のチェック項目からクラウド移行の準備状況を評価し、診断結果と今後のアクションをレポートにして提供します。診断にはAWSのフレームワーク(AWS Cloud Adoption Framework)を使用します。
診断項目 |
|
---|---|
診断後にお渡しするもの |
![]() ![]() |
診断の流れ
- STEP1
- 移行準備状況診断の説明
担当営業・エンジニアから診断の概要やアウトプットイメージについて説明します。
- STEP2
- お申し込み
上記ご説明の後、診断の実施のご判断・お申し込みをお願いします。
- STEP3
- ヒアリング
ヒアリングにご協力ください。ヒアリングシートやインタビューを用いて実施します。
- STEP4
- レポート作成
ヒアリングの結果から分析および移行準備状況診断レポートの作成を実施します。
- STEP5
- 報告・レポート内容に関するディスカッション
レポート内容の報告の後ディスカッションを行い、クラウド移行に向けた課題の明確化と解決方法の検討を実施します。
クラスメソッドは「技術力」で選ばれています
-
AWSグローバル最優秀SIパートナー賞を受賞した技術者集団として、お客様のビジネス課題を技術で解決します。
- AWSの最上位プレミアティアサービスパートナー
- AWS公式資格取得数2,000以上
- 移行コンピテンシー
- AWS Well-Architected パートナープログラム


お問い合わせ
下にフォームが表示されない場合は、お手数ですが info@classmethod.jp まで直接ご連絡ください。