
クラスメソッド > パートナー情報 > DevOps > Cloudinary

Cloudinaryは、顧客のもつ画像や動画などのデジタルコンテンツを一元管理し、ユーザ環境に最適化されたフォーマットでの表示、配信を自動化することができるサービスです。Cloudinaryによってデジタルコンテンツの最適化を行い、Amazon CloudFrontなどのコンテンツデリバリーネットワーク(CDN)で配信することで、通信料のコストダウンや表示速度の大幅な向上が見込めます。また、コンテンツモデレーション機能を組み込むこともできるため、コンテンツ管理の負担を大きく軽減することが可能です。

Cloudinaryの特徴
-
コンテンツ管理の操作性
優れたUIをもち、導入・利用コストが安価であることから全世界で5,500を超す企業での導入実績があります。
-
豊富な機能
画像に対する多彩なファイル対応と編集機能、リアルタイムトランスコーディングを始めとするビデオ加工によりサイト、アプリを最適化します。
-
デジタル資産管理
リッチメディア資産を動的に管理し、資産ライフサイクル全体でワークフローを合理化し、顧客体験を向上させます。
Cloudinary導入事例 ベルトラ株式会社
画像最適化ツール「Cloudinary」とAWSのCDNツールである「Amazon CloudFront」を組み合わせて導入を行い、コロナ禍によるアクセス変動にもコスト最適化を実現しました。
お問い合わせ
下にフォームが表示されない場合は、お手数ですが info@classmethod.jp まで直接ご連絡ください。